-
最近の投稿
過去の投稿
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
県政報告
県知事選挙を終えて
さる3月21日に県知事選挙が行われ、すでに皆さんご承知のように新知事に熊谷俊人さんが当選しました。熊谷さんは、千葉市長を3期務めて知名度も極めて高く、知事選としては140万票を超える得票数での当選でした。熊谷さんは「県 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
県知事選挙を終えて はコメントを受け付けていません
コロナ対策のワクチン接種に期待
2月定例県議会は、3月2日に閉会します。例年ならまだ開会中といったところですが、今年は知事選挙が3月に控えているため、いつもより1か月は前倒しになっています。南房総地域はすでにすっかり春めいて、観光名所の花畑も賑わいを … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
コロナ対策のワクチン接種に期待 はコメントを受け付けていません
新年度当初予算案について
1月15日に令和3年度の県の当初予算案が発表されました。3月に知事選が控えているため、当初予算は人件費、社会保障費、借金返済のための公債費など、義務的経費及び前年度からの継続事業や工程上年度当初から予算執行しなければな … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
新年度当初予算案について はコメントを受け付けていません
コロナ対策に追われた1年
新年明けましておめでとうございます。 思えば、令和2年は厄年だったように思います。年明け早々からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、その対応策で振り回された1年でした。今年こそはコロナ禍が収束し、落ち着いた … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
コロナ対策に追われた1年 はコメントを受け付けていません
ウイルス対策の補正予算案を審議へ
12月定例県議会は11月27日(金)に開会しました。新型コロナウイルス感染症の拡大が依然として収束する気配を見せていない中、今議会では更なるコロナ対策を盛り込んだ12月補正予算案の審議が主な議題になります。 12月補 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
ウイルス対策の補正予算案を審議へ はコメントを受け付けていません
コロナ対策の補正予算成立
定例の9月県議会は、10月13日に閉会し、先ずは一息ついているところです。9月議会では、県執行部から提案されていた総額533億円余りの一般会計補正予算案など20議案が、わが党などの賛成多数で可決されました。補正額を加え … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
コロナ対策の補正予算成立 はコメントを受け付けていません
9月議会が開会中
「政界の一寸先は闇」とよく言われますが、さる8月28日に安倍晋三首相が、突然記者会見で辞任表明し、わが党だけでなく日本中を揺るがしました。第2次安倍政権は7年8ヵ月の長期にわたって独自の経済政策・アベノミクスを掲げ、景 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
9月議会が開会中 はコメントを受け付けていません
9月定例県議会の開会と補正予算案
8月28日に安倍総理が突然の辞任表明を行い、わが党にも衝撃が走りました。新たな自民党総裁選挙は9月14日に行われる予定となり、16日に召集される臨時国会で首班指名が行われ、新しい内閣総理大臣が決まる見通しです。 我々 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
9月定例県議会の開会と補正予算案 はコメントを受け付けていません
新型コロナ対策 人数制限への協力要請を継続へ
新型コロナウイルス感染症の第2波が各地で深刻化しています。政府が呼び掛けた観光支援事業の「Go To トラベル」は、コロナ禍で打撃を受けている観光業界への支援を目的に始まりましたが、社会経済の活性化と感染拡大防止の狭間 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
新型コロナ対策 人数制限への協力要請を継続へ はコメントを受け付けていません
追加補正予算の提案と副議長への就任
6月県議会は7月3日に最終日を迎え、執行部から追加提案された平成2年度6月補正予算案を審議した結果、全会一致で可決されました。 新型コロナウイルス感染症対策をメインとした6月補正予算案は、当初、5月下旬に執行部から公 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
追加補正予算の提案と副議長への就任 はコメントを受け付けていません
南房総地域へのPCR検査センター・発熱外来の設置支援を要望
さる5月26日から、千葉県でも新型コロナウイルス感染症に係る非常事態宣言が解除され、首都圏1都3県のみならず、日本中がひとまず安堵したところです。しかし、コロナウイルスへの警戒心を緩めることは禁物です。世界的に見ても第 … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
南房総地域へのPCR検査センター・発熱外来の設置支援を要望 はコメントを受け付けていません
コロナ対策に奔走、臨時議会に登壇
感染拡大が続く新型コロナウイルス。日本だけでなく、世界中がウイルス感染症対策に追われています。さる30日には、新型コロナウイルス対策を盛り込んだ補正予算案などを審議する臨時県議会が開かれました。 議場での感染リスクを … 続きを読む
カテゴリー: 県政報告
コロナ対策に奔走、臨時議会に登壇 はコメントを受け付けていません