地域の皆さまと共に、地域のために歩く
(4期16年の実績をもとに)
1.農林水産業の更なる振興
- 県農林水産物の消費拡大
- 肥料、飼料など高騰緊急支援事業の継続
- 有害鳥獣対策の拡充強化
2.観光産業の一層の振興
- 観光キャンペーンなどを活用した地場産業の活性
- (季節)観光拠点への一般県道の整備
3.インフラの整備
- 東関東自動車道館山線と一般国道127号線の4車線化の早期完成
- 県道館山大貫千倉線の整備促進
- 県道鴨川保田線の整備促進
- 県道市原天津小湊線の整備促進
- 県道千葉鴨川線の整備促進
- 二級河川滝川の改修
4.医療・子育て支援対策の拡充
- 新型コロナウイルス対策の充実
- 保健所及び児童相談所の体制強化
- 子ども、子育て支援対策の拡充
- 子ども医療費助成の拡充
5.高齢者福祉の拡充
- 高齢者福祉の充実
- 高齢者参加型社会の実現
- 介護保険サービスの充実
6.快適な暮らしを守る
- 安全、安心なまちづくり
- 地域防災対策の強化
7.未来のために
- 交通安全対策
- 学校給食費の無償化
- 高齢者福祉の充実
- 高齢者参加型社会の実現
- 介護保険サービスの充実
6.快適な暮らしを守る
- 安全、安心なまちづくり
- 地域防災対策の強化
7.未来のために
- 交通安全対策
- 学校給食費の無償化