7月20日に投開票が行われた参議院選挙は、我が党にとって大変厳しい結果に終わりました。
皆さんもご承知のように、我が党はこれまで定数3の千葉県選挙区うち、2議席をしっかり確保してきたものの、今回の参院選では1議席を死守するのがやっとの状況でした。
残念なことに、当初から主食のコメなどの物価高騰対策と我が党国会議員による派閥裏金問題に端を発した「政治とカネ」が焦点とされたため、まさに大逆風の中の選挙でした。
さらにSNSの普及によって、若者を中心に選挙の形がすっかり様変わりしてしまった現実にも驚かされました。選挙といえば、昔は1票1票、足で積み上げる“どぶ板選挙”が主流でしたが、ネット社会の現代では、最早そうした選挙は通じない時代になったのかもしれません。
一方、私の千葉県議会からご報告を申し上げれば、次の9月定例県議会は、目下の予定では9月5日が開会日、10月3日が閉会日とされています。まだ1か月余り先であり、執行部提案の議案の概要も明らかになっていませんが、同僚・有志議員と諮って県南地域発展の立場からしっかりと議案を審議してまいりたいと思っています。
また有害鳥獣対策について、県は農作物への被害対策強化へ向け、「捕獲協力隊」を募集しています。県の調査では、県内でイノシシやシカ、キョンなどによる農作物の被害は3億円余りに達しています。この被害軽減のため、新たな捕獲の担い手を募集するものです。
「ぜひ」と思う方は、詳細を千葉県のホームページでご確認いただき、奮ってご参加下いただけるよう、私からもお願いします。