投稿者「事務局」のアーカイブ

参議院選挙で勝利!

 このところ、全国的に天候不順が続き、東北や中国地方などで大雨による災害が発生しています。私の地元の安房地域や千葉県では、幸いにも今のところこうした自然災害も少なく、本当に恵まれた県だと思います。しかし、災害は忘れたころ … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 参議院選挙で勝利! はコメントを受け付けていません

大震災の復興財源として議員報酬を削減

 6月5日から開かれていた6月定例県議会も、参院選の始まる前の7月2日には閉会となります。私は、今議会では登壇の機会を同僚議員に譲りましたが、所属する農林水産常任委員会では、副委員長としての仕事を果たし、県執行部から提出 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 大震災の復興財源として議員報酬を削減 はコメントを受け付けていません

6月補正予算の審議が始まります

 5月の連休も終わり、もう梅雨入り宣言が出される季節になりましたが、皆さんもお元気でお過ごしでしょうか。私たち県議会議員にとって、重要な6月県議会が5日から開会することになりました。3月の知事選で再選された森田知事は、2 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 6月補正予算の審議が始まります はコメントを受け付けていません

陽気に誘われ、南房総へ行こう!

 5月の連休も真っ盛りです。今年は、連休の谷間だけ天気がぐずつき気味ですが、概ね好天に恵まれ、素晴らしい休日を楽しんでいる方が多いと思います。アベノミクスで、景気も上向きだと言われているようですので、この陽気に誘われ、何 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 陽気に誘われ、南房総へ行こう! はコメントを受け付けていません

森田県政2期目に期待

 さる3月17日の千葉県知事選挙では、私たち自民党県議団の推す森田健作さんが、他候補に大差をつけて再選されたことは、ご承知のとおりです。投票率が30%を若干上回った程度だったのは残念ですが、123万票の支持を得て、森田さ … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 森田県政2期目に期待 はコメントを受け付けていません

2月県議会で道路問題など訴えました

 県南の私の地元、南房総市・安房郡地域は、今観光シーズンの真っ盛りです。大型の観光バスが連なって走っていますし、お花畑や観光イチゴ園なども、ひと足早い春を満喫する観光客でいっぱいです。今年の冬は、例年になく寒く、雪も各地 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 2月県議会で道路問題など訴えました はコメントを受け付けていません

2月議会で一般質問に登壇します

 今年は例年に比べ、寒さが厳しいようですが、南房総は、これからが観光シーズンの本番を迎えます。こんな季節こそ温暖の地、南房総を訪れ、家族連れで花摘みなどを楽しんで下さい。観光イチゴ園も皆さんをお待ちしています。  私は今 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 2月議会で一般質問に登壇します はコメントを受け付けていません

政治に信頼を取り戻すこと

 新年明けましておめでとうございます。皆さまには素晴らしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。南房総市・安房郡から県議会に送っていただいている県議会議員として、南房総地域が活性化し、より暮らしやすくなるよう、新しい年 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 政治に信頼を取り戻すこと はコメントを受け付けていません

「元気あげます!春の房総」

 このところ、めっきり寒さを感じるようになってきました。わが南房総市でも、ようやく冬の気配が漂い始めましたが、なんと言っても南房総は日本一温暖な地方ですので、日本中が震えている季節こそ、どうぞ、暖かい南房総を訪れ、ひと足 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 「元気あげます!春の房総」 はコメントを受け付けていません

9月県議会で質問しました

 東京湾アクアラインの上を走り、橋の上から海のパノラマを楽しむ、初めての試みである「ちばアクアラインマラソン」が10月21日、参加者1万4千人を数え、快晴の秋空の下で盛大に行われました。  心配された風もなく、穏やかに晴 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 9月県議会で質問しました はコメントを受け付けていません

9月議会の一般質問に登壇します

 暑かった夏も、彼岸を過ぎて暦どおりにようやく秋らしい涼やかな日々がやってきました。9月定例議会も、まだ暑かった9月19日に開会しましたが、質疑並びに一般質問が始まった9月26日ごろは、大分涼しくなってまいりました。会期 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 9月議会の一般質問に登壇します はコメントを受け付けていません

9月1日は「防災の日」

 東日本大震災の大惨事は、日本人にとっては決して忘れることのできない出来事でした。しかし、関東大震災の記憶は、多くの日本人の中から次第に薄れていっていると言っても過言ではないと思います。今日9月1日は、その関東大震災の起 … 続きを読む

カテゴリー: 県政報告 | 9月1日は「防災の日」 はコメントを受け付けていません