主食用米の生産状況

 この夏はひどい暑さが続きましたが、さすがに10月に入れば、このところ朝晩の涼しさが私たちに季節の巡りを実感させてくれます。
 
 自民党の総裁選は、これまで白熱した選挙戦が展開されてきましたが、9月27日に党本部で開票され、さらに上位2人による決戦投票が行われた結果、石破茂元幹事長が新総裁に決まりました。たとえ紆余曲折があっても、正式に新総裁が決まった以上、一致団結して党再生に向かって結束し、予想される解散総選挙では、私たちも我が党の一層の党勢拡大に全力を傾注していきたいと思っています。

 一方、県議会は現在開会中です。9月18日に我が党の代表質問が行われ、あす10月2日には私の所属する農林水産常任委員会が開かれます。最近、全国的に米不足が懸念されている中、わが党の代表質問では千葉県の令和6年産の主食用米の生産状況についての質問がありました。これに対し穴澤副知事は「令和6年産の主食用米の生産は、米価の上昇基調を背景に、設定した生産目安より2,100ヘクタール程度多くなる見込み」と答え、さらに「稲作経営の安定を図っていくためには、令和7年産に向けて11月を目途に主食用米の生産目安を設定していきたい」との答弁がありました。

 また、水産物産地市場の機能強化については「産地間競争に打ち勝てるよう、水揚げされた魚介類の衛生管理機能の強化などで取引を活性化させることが重要。小規模漁港では水揚げを集約して取扱量を増加させることが大切で、水産物産地市場の機能強化を図っていく」などと県としての対処方針が示されました。

カテゴリー: 県政報告   パーマリンク

コメントは受け付けていません。