9月議会の代表質問に登壇しました

 9月定例県議会は9月15日に開会し、本会議場での質疑並びに一般質問は9月22日から始まりました。私はその1番手として22日、自民党の代表質問に登壇しました。

 代表質問ですから、県南地域の問題だけに絞って質問する訳にはいきませんので、熊谷知事の政治姿勢についての質問から始まり、新型コロナウイルス感染症への対応、県内経済の活性化、新たな行財政計画についてなど、県政の全般的な課題について取り上げました。

 中でも、目下県民の一番の関心事である新型コロナ対策では、県の医療提供体制の整備について、私は「県民が必要な医療を受けられるよう、どのように病床等を確保し、対応していくのか」と質問しました。これに対し、知事は「現在、1476床を確保し、ホテルは新たに3施設を借り上げ、9施設1390室を確保した」などと答弁しました。

 また、千葉県産の農林水産物の需要拡大に対する私の質問には、滝川副知事が「フェースブックやツイッターなどのSNSを活用し、ターゲットとなる購買層に向けた効果的な情報発信に取り組んでいく」との答弁がありました。

 さらに、八街市で起きた飲酒運転による小学児童の死亡事故については「通学路の交通安全対策に、県としてどのように取り組むのか」と私が質問したのに対し、熊谷知事は「児童を守る安全対策の徹底が重要」と前置きし、通学路の緊急一斉点検に基づき、ガードレールや路面のカラー舗装などを整備するとともに、通学路のボランティアによる見守り活動への支援などハードソフト両面から安全対策に取り組む考えを示しました。

 閉会日は今月12日ですが、私の代表質問については、別途詳しくお知らせする機会があると思います。

 一方、コロナ対策では、政府が28日、緊急事態宣言を9月30日の期限をもって解除することを発表しました。飲食店などは、待ちに待った宣言解除だと思いますが、県民の皆さんにはこれに気を緩めず、さらなる感染防止に努めていただくことが大切だと思います。

カテゴリー: 県政報告   パーマリンク

コメントは受け付けていません。