9月議会一般質問に登壇します

 9月10日に発生した茨城県常総市での鬼怒川の堤防決壊や9月6日夜、千葉市中央区のJR蘇我駅周辺で発生した竜巻被害など、異常気象による大きな被害が相次いでいます。私たちも、いつ何時こうした異常気象による災害に見舞われるか分かりません。普段から有事に備えて心構えをしておなかければなりません。災害に対しては、千葉県も自助・公助・共助で対応する考えですが、まずは自分の命と財産は自分で守るようにしましょう。

 ところで、9月定例県議会が9月25日から始まりました。私は、6月議会で農林水産常任委員会の委員長に就任しましたので、委員会審議はもとよりですが、本会議場での一般質問にも登壇させてもらうことになりました。10月8日(木曜日)午前10時からの一般質問1番手に登壇します。

 いまのところ、質問項目としては、①森田知事のトップセールスについて②農業問題③水産業の振興、その他を取り上げるつもりで、目下資料集めなどに奔走しているところです。地域の皆さんの声を、森田知事をはじめ県執行部にしっかりと伝えるつもりですので、ご期待ください。一般質問は、千葉テレビでは放送されませんが、インターネットでは生中継されますし、その時間に見られない場合も、あとから録画で見ることもできますので、県政に関心のある皆さんは、どうぞ、ご覧いただきたいと思います。

 さて、県政の動きですが、25日の議会開会日の知事あいさつで、森田知事は先月末から今月初めにかけて出かけたマレーシア、タイ2ヵ国訪問について報告していました。マレーシアでは、梨をはじめ県産品をPRするイベントや現地旅行業者との商談会を開催したことなどに言及し、タイでは大手小売業者や輸入業者との間で本県農産物の販売強化について合意したとの報告がありました。

 私も、前々から経済発展が著しい東南アジアを対象に知事がトップセールスを展開し、県産農作物などの販売促進を図るべきだと発言してきました。さらにこうした交流が発展し、観光面を含めて拡大していくことを願っています。

カテゴリー: 県政報告 | 9月議会一般質問に登壇します はコメントを受け付けていません

昨年度の決算見込み

 今年の夏は厳しい暑さが続きましたが、9月の声が聞こえ始めてから、このところずいぶんと涼しくなってきました。気温の差も激しいことから、皆さんも風邪などひかないよう気を付けていただきたいと思います。

 年4回の定例の県議会は、9月25日から9月議会が開会する予定です。そろそろ議会の準備も始めたいと思っています。9月議会では当然議論の一つになりますが、県の財政当局は、先に昨年度の一般会計決算見込みを発表しました。

 それによると、歳入は前年度に比べて1・1%増えて1兆6364億円になる見込みのようです。これはアベノミクスの影響で企業業績が好調だったことから、法人が収める税金(法人2税)が大幅に増加したことが主な理由です。県税収入は前年度比6・6%も増加しました。個人県民税を含めた県税全体では、438億円も増えていますから、千葉県の税収面をみても、やはりわが党の景気対策が功を奏したことが実証されています。

 しかし、喜んでばかりはいられません。歳出面では、高齢化の進展などにより介護給付などの社会保障関連経費が年々増加しているからです。また、県有施設の更新期に差しかかっており、公共施設の維持・管理に経費がかかり、財政運営は依然として楽観はできません。県の借金に当たる県債残高は、初めて3兆円を突破してしまい、借金返済に当たる公債比率も増え続けているのが実態です。

 こうした状況の中でも、南房総市など県南地域のさらなる発展のために、私だけでなく地域選出の同僚議員とも連携し、来年度の予算編成に向けて、しっかりと県南振興のための予算要望をしてまいりたいと思っています。地域の皆さんにも更なるご理解とご支援をお願いします。

カテゴリー: 県政報告 | 昨年度の決算見込み はコメントを受け付けていません

無料高速バスが成田から運行へ

 このところ猛烈な暑さが続いています。皆さんも体調管理にはくれぐれもご注意いただき、熱中症などにはお気をつけください。

 子供たちの夏休みに入って、南房総は観光シーズン真っ盛りです。何といっても南房総・安房地域は、首都圏からアクアラインを通って「安・近・短」の手ごろな観光地ですので、ぜひ家族連れでお越しください。

 成田空港に到着する外国人に千葉の観光地を訪れてもらうことを目的とした無料の高速バス事業が、8月17日から9月30日までの期間限定で実施されることが具体的に決まりました。このことは以前、この欄でもご紹介しましたが、地方創生関連事業の交付金を活用した成田空港と館山・鴨川を結ぶ高速バスの実証運行事業です。南房総・安房地域へ新たな人の流れを呼び込もうという試みで、私も大いに期待しているところです。ご利用を希望の方は、専用ホームページ「チバストーリー」をご覧ください。

 また、県が発行する「プレミアム付き宿泊券」の第1期分は、6月24日に完売したようです。でも、また第2期分が9月1日に発売開始となる予定ですので、ぜひこの宿泊券を活用して南房総の宿にお泊りいただきたいと思います。

 1枚4千円の宿泊券が1枚2千円で購入できます。全国の主要コンビニなどで販売されますので、秋の観光シーズンに利用できます。2千円の差額分は、国の交付金が充当されます。1人当たり10枚(2万円分)まで購入でき、利用期間は9月1日から来年2月1日までです。

 詳細は千葉県のホームページをご覧ください。

カテゴリー: 県政報告 | 無料高速バスが成田から運行へ はコメントを受け付けていません

わな猟試験を県南で実施

 4月の統一地方選挙、5月の臨時県議会と矢継ぎ早に過ぎ、早くも改選後初の6月定例県議会が6月10日から始まっています。閉会日は7月3日の予定です。私も一般質問に立って、地域の問題を訴えたかったのですが、同じ自民党内でも登壇者に限りがあるものですから、今議会では後輩、同僚議員に登壇の機会を譲りました。

 議場で質疑を聞いていると、県内各地域でのさまざまな課題が浮き彫りになってきます。わが党の同僚議員の一般質問の中で、有害鳥獣駆除への県の取り組み姿勢が取り上げられ、わが南房総・安房郡地域とも共通課題ですので、少しご紹介します。

 昨年、鳥獣保護法の改正が行われ、本年5月に施行されました。有害鳥獣被害が全国的に拡大する中で、狩猟者が減少し、また高齢化しているため、捕獲の担い手確保を目的に、新たにわな猟の免許試験を県南部地域でも実施すべきではないかという質問でした。

 これに対し、答弁に立った環境生活部長は「狩猟免許には、わな、網、銃の3種類があり、年4回、市原市にある県射撃場で実施している。わな猟による有害鳥獣の捕獲は、効果的な手段であり、県射撃場で実施している試験に加え、今年度は県南部地域においても実施していく」と述べました。

 農作物被害が特に大きな県南地域でのわな猟免許の試験実施は、私もかねてから県に強く要望してきたことであり、喜ばしいことだと思います。地域を挙げて有害鳥獣駆除に、なお一層取り組んでいきたいと思っています。

カテゴリー: 県政報告 | わな猟試験を県南で実施 はコメントを受け付けていません

2度目の農林水産委員長に就任

 統一地方選挙が終わったと思ったら、もう6月の定例県議会が6月10日から開会します。議会運営委員会で正式に決定しますので、あくまでも予定です。

 これに先立ち、5月15日には改選後の初議会となる臨時県議会が開かれ、新議長にわが自民党の先輩議員である本間進先生(千葉市中央区)が選出されました。本間先生は、議員になる前の若かりし頃、映画出演もしたこともある政界ではそれと知れた有名な先生です。県議は通算6期目です。

 副議長はこれも5期連続当選のわが党の石橋清孝先生(東金市)です。父君は、衆議院議員も務められ方で強固な地盤を固められております。こうした先輩議員を見るにつけ、私もますます張り切らざるを得ません。

 私は、今回の常任委員会の担当替えによって、2度目の農林水産常任委員長に就任いたしました。農林水産関係は、地元の基幹産業でもあり、力一杯その職責を果たしてまいるつもりです。

 間もなく夏の観光シーズンがやってきます。このほど、県の観光公社は自らが運営する鴨川有料道など県内7路線を期間限定で無料化すると発表しました。もちろん夏の観光キャンペーンの一環であり、県内に観光客を呼び込み、県内経済の活性化につなげようという試みです。無料化の期間は、7月1日から9月30日までの3か月間です。全車種が終日無料化されます。

 この試みが成功し、首都圏から「安・近・短」の南房総の海水浴場などが大いに賑わいをみせ、地元に新たな活気が戻ることを、私も強く期待しているところです。

カテゴリー: 県政報告 | 2度目の農林水産委員長に就任 はコメントを受け付けていません

3期目の県議会活動に向けて

 5月の連休が始まりました。まさにゴールデンウイークで、皆さんもご家族や友人と楽しくお過ごしのことと思います。この機会にぜひ南房総へお運びください。

 私のことで申し上げますと、4月の統一地方選挙の県議選が、4月3日に告示されましたが、私の選挙区の南房総市・安房郡では、3日の午後5時までに私以外に立候補の届け出がなく、無投票で3期目の県議会議員を務めさせていただくことになりました。

 これも、日ごろより地域の皆さま方やご支援いただいております支援者の皆さまのお蔭であり、心より感謝申し上げます。無投票という形で地域の有権者の皆さまからご信託をいただいたわけですので、これからも初心に返って、地域の代表として県議会の場で皆さまの声を県政にしっかりと伝えてまいります。

 幸い、4月12日の投開票でも、わが自民党は議席の過半数を獲得し、引き続き県政与党としての立場を維持しました。これからも森田県政を支えると同時に、少子高齢化の波にさらされ地域の存立さえ危惧されるような時代ではありますが、わが南房総の地方創生に向けて一生懸命取り組んでいくことを改めてお約束いたします。

 東京湾アクアラインの800円化によって、南房総の課題の観光振興も脚光を浴びています。地域の基幹産業である農林水産業はもとより、地域全体が豊かに光り輝くよう働いてまいることこそが私の使命だと肝に銘じております。

 引き続き、私・木下敬二へのご支援のほどお願い申しあげます。

カテゴリー: 県政報告 | 3期目の県議会活動に向けて はコメントを受け付けていません

成田空港と県南を結ぶ高速バス運行

 3月13日に閉会した2月定例県議会では、私は今任期最後の一般質問に立たせていただき、地域の課題を取り上げました。本会議での私の質問は、今回で通算16回目となりました。登壇の機会を譲っていただいた先輩、同僚議員の皆さんには、本当に感謝しています。

 私の質疑の概要は、先月のこの県政報告の欄でも少し紹介しましたが、今日はこのうち人口減少問題について、触れてみたいと思います。質疑の中で、私は県内で人口減少による地域間格差が拡大していることを指摘し、安房地域の活性化をどう進めていく考えか、ただしました。

 これに対し、鶴巻県総合企画部長は「安房地域は、温暖な気候を生かした農林水産業や観光資源などの強みがあり、この強みを生かして県内外との交流を活発化させ、産業を振興させて、移住や定住人口の増加を図るべき」との基本的な考え方を示しました。

 私もその通りだと思いますが、それにはまず館山道の早期4車線化はもちろんのこと、道路網の整備など、地域のインフラ整備への投資が求められます。地方創生の関連事業の交付金で、県は新年度から、成田空港と県内観光地を結ぶ高速バスの実証運行を始めます。

 目下、成田―館山、成田―鴨川などのルートが示されています。地方への新しい人の流れを作るのが「地方創生」ですから、こうした企画によって、安房地域に新たな人の流れを呼び込んでもらいたいと大いに期待しているところです。私の本会議での質疑は、近く地域の皆さまには「県議会リポート」で、詳しくお知らせしたいと思います。

カテゴリー: 県政報告 | 成田空港と県南を結ぶ高速バス運行 はコメントを受け付けていません

2月議会の一般質問に登壇しました

 開会中の2月定例県議会の一般質問に登壇しました。2月25日午前10時からの1番手に議場に登壇し、

 1.経済対策について
 2.人口減少問題について
 3.水産業の振興について
 4.有害鳥獣対策について
 5.農業問題について

の諸問題を取り上げ、県当局の見解をただしました。私の本会議場での質疑は、県議会のホームページから「インターネット中継(録画)」をクリックしていただき、議員名から再生できますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

 このうち、私は地方創生が叫ばれている現在、安房地域には工業団地もなく、地域の活力低下が懸念されている実情を強く訴えました。地域資源を活用した交流人口の増加と、地域経済の活性化を図っていかなければ、地域間格差がますます拡大すると安房地域の現状を取り上げ、人口減少が切実な問題として迫ってきている現状への対応策をただしました。

 また、千葉日報も取り上げてくれましたが、安房地域での深刻なイノシシなど有害鳥獣の駆除について、駆除に当たる猟友会の会員の高齢化と狩猟者数の現状などを質問しました。これに対し、環境生活部長は、昨年度の実績で狩猟者登録者数は3248人で、捕獲数は獣類が約2千頭、鳥類が約3万5千羽だったと答弁しました。この内訳は、獣類ではイノシシが1250頭で全体の約6割を占め、ニホンジカとタヌキが各200頭だったと報告しています。

 これら質疑の模様は、改めてご報告します。

カテゴリー: 県政報告 | 2月議会の一般質問に登壇しました はコメントを受け付けていません

館山道の4車線化が着工しました

 2月定例県議会は、まだ議会運営委員会が開かれていませんので、正式な決定ではありませんが、目下の予定では2月13日に招集され、わが党の代表質問が2月19日に行われます。閉会は3月13日の予定で、それが終わればいよいよ統一地方選挙へ突入します。

 千葉県の平成27年度予算案が、1月30日に発表されました。一般会計の総額は1兆7095億円余りで、前年度当初予算比で5・9%増となり、県の予算としては過去最大規模となりました。2月議会では、この予算案の審議が中心ですので、予算案の中身については審議経過も含めて、これから精査していきたいと思っています。

 その前に南房総・安房地域の皆さんには良いニュースが二つあります。一つは館山自動車道木更津南ジャンクションから、富津市竹岡インターチェンジ(IC)までの20・7キロの4車線化の着工式が1月20日、富津市内で開かれたことです。今月から本格的な工事が始まり、3年後の平成30年度に完成する予定です。

 これまで、アクアラインの通行料金800円化の好影響もあって、昨年5月の大型連休時には、富津竹岡ICからすでに4車線化されている君津ICまでの通過に、通常なら15分のところを75分かかったとも言われています。

 もちろん、富津竹岡ICまでの4車線化で満足するわけではありませんので、引き続き竹岡以南の館山道の4車線化工事も、県議会として国、県へ強く訴えてまいります。

 もう一つのニュースは、国の新年度予算案の中に千葉県関連で、内房の富津市、外房のいすみ市以南が対象となる「半島地域振興策」として、「広域連携促進事業」の1億円の予算が計上されたことです。その前に本年度の補正予算に半島振興関連で2億円が計上されていますので、概算要求通り100%の合計3億円の国の予算が確保されたことになります。「地方創生」に向けて、国、県を上げて頑張ってまいります。

カテゴリー: 県政報告 | 館山道の4車線化が着工しました はコメントを受け付けていません

「地方創生」の実現を目指して

 私の選挙区、南房総市・安房郡は、房総半島南端にあって、温暖の地として冬でも観光客を集めています。昨年1年間もあっという間に過ぎ、もうすぐ「春の房総路」観光キャンペーンも始まります。1月は寒い、寒いなどと言わず、南房総を訪れ、一足早い春をお楽しみください。

 改めまして、皆さま、明けましておめでとうございます。本年も皆さま方にとって素晴らしい年になりますよう、お祈りいたしております。

 また、私事で恐縮ですが、今年は4年に一度の統一地方選挙の年になります。我々、県議会議員も4月には皆さまの審判を仰ぐことになると思います。

 私、木下敬二は、これまで2期8年間にわたって地域の皆様の信任をいただき、県議会議員を務めさせていただきました。しかし今、千葉県だけでなく全国各地で叫ばれているのは、人口減少に伴って若者が都会に流出してしまう現象への懸念です。わが南房総市・安房郡もその端的な例ともいえます。

 安倍総理は、先の衆議院選挙で「地方創生」を政策の重要な柱に掲げ、大きな勝利を勝ち取りました。私たちにとっても、この地方創生は今後どうしても実現しなければならない大きな課題です。地域にとって、浮沈のかかる重大な課題を前に、私は逃げ出すことはできません。

 地方創生を確実に実現していくためには、一過性の対症療法的な施策ではなく、地域を支える産業の振興、若い世代の雇用の確保、妊娠・出産・子育てまで切れ目のない支援や時代に合ったまちづくりなど、県や市町村が一体となった総合戦略を立て、取り組むことが重要です。

 私は、正々堂々と真正面から地方創生に取り組み、わが南房総を輝かしいふるさとにしたいと心から願っています。4月の県議選に向けて、私はこの決意を新たにいたしました。どうぞ、引き続きご指導いただきますよう、年頭にあたってお願い申し上げます。

カテゴリー: 県政報告 | 「地方創生」の実現を目指して はコメントを受け付けていません